お仕事での会話中、「優良企業」「一流企業」と言いたいときに、
いつも good company では、ちょっとね。。。。
そんなとき、
bule-chip company 「優良企業、一流会社」
はいかが?
またラジオで杉田先生から習いました。
以下引用します
blue-chip company 「優良企業、一流会社」
blue-chipとは証券用語で「確実優良な」ということ。
そこから「すぐれた」「一流の」といった一般的な意味でも使われる。
blue chipだけでも「優良株」「優良企業」を意味する。
青い点数用の青色のポーカーチップに由来する、と言われる。
NHK実践ビジネス英語2019年
そういえば、小さいころにブルーチップスタンプ、お店で集めませんでしたか?
きっと、ジェネレーションギャップありますね。
はい!アラフィフでございます。
最近のマイブームは、神社巡りです。笑笑
生徒様から伺って、ずっと行ってみたかった寒川神社!

コメント